![]() |
|||
TOP>うつ病の薬>トフラニール | |||
|
|||
□ 分類 三環系 ※大まかな作用はこちらでご確認ください □ 特徴 第一世代の三環系抗うつ薬であり、意欲向上、不安解消の双方に効果がありますが、トフラニールは特にノルアドレナリンに強く作用します。効果の発現は遅いです。 非常に効果が強い反面、副作用も強いです。膀胱の運動をおさえることで、おもらしおねしょを改善します。鎮痛補助薬として 片頭痛や群発頭痛、神経痛などの治療に応用されることがあります。 SNRIとの比較実験では、効果は変わらないが、トフラニールの方が効果発現が遅く、副作用も強いとの結果が出てしまった。そのため現在では、トフラニールよりもSNRIが用いられることが多い。 □ 注意点と副作用 ・副作用に関しては、眠気、めまい、口の渇きがかなり強く出ます。仕事中に飲む際は十分注意をしてください。 ・気持ちの高ぶりがみられることもあります。 ・排尿障害が報告されている。 □ 用法 1日25〜75mgを1〜数回に分割経口服用する。効果不十分と判断される場合には1日量150mg、症状が特に重篤な場合には1日300mgまで増量することもある。 □ 値段 1錠(25mg)=11.60円 1日(75mg)=30円程度 |
|||
[うつ病を治しましょう] |